産業技術総合研究所は、アライドカーボンソリューションズ(ACS)、琉球大学と共同で、酵母と非可食バイオマス(非可食油)を使った天然由来の界面活性剤(バイオサーファクタント)を量産する技術を確立した。
今回、研究グループは、酵母を使った発酵プロセスにより、非可食バイオマスの一つであるマフア油からバイオサーファクタントを直接生産することに成功し、発酵条件や生成物の分離方法の最適化によって、安価かつ大量に供給する技術を確立した。
このバイオサーファクタントは、低濃度でも優れた洗浄性能を発揮する一方で、高い生分解性を示すため、環境に優しい洗浄剤やシャンプーなどのトイレタリー製品への展開が期待される。
(※全文:2,656文字 画像:あり 参考リンク:なし)