産総研、非食用油を高機能洗剤に加工できる新技術を確立

産業技術総合研究所は、アライドカーボンソリューションズ(ACS)、琉球大学と共同で、酵母と非可食バイオマス(非可食油)を使った天然由来の界面活性剤(バイオサーファクタント)を量産する技術を確立した。
今回、研究グループは、酵母を使った発酵プロセスにより、非可食バイオマスの一つであるマフア油からバイオサーファクタントを直接生産することに成功し、発酵条件や生成物の分離方法の最適化によって、安価かつ大量に供給する技術を確立した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる