顔料が太陽電池などの電子材料に 東大が半導体「酸窒化タンタル」の合成に成功

  • 印刷
  • 共有
※画像はイメージです
※画像はイメージです

東京大学は、アナターゼ型の結晶構造を持つ酸窒化タンタル(TaON)の高品質な単結晶薄膜を合成することに世界で初めて成功し、高い電子移動度を示す高性能な半導体材料であることを発見したと発表した。

TaON(Ta:タンタル、O:酸素、N:窒素)は重金属を含まない顔料や光触媒としての応用が研究されている。アナターゼ型のTaONは、発光ダイオードや太陽電池などの光デバイスの透明電極や水素発生用の光触媒材料などに応用できると期待される。また、アナターゼ型のTaONの単結晶薄膜を合成する技術は他の酸窒化物にも適用できるため、新たな電子デバイス材料の開発に貢献する手法として期待される。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事