日本企業3社、イギリスでスマートコミュニティ構築 アグリゲーションなど実証

NEDOと英国のBIS(ビジネス・イノベーション・技能省)、DECC(エネルギー・気候変動省)およびマンチェスター市は、同市で実施するスマートコミュニティの実証プロジェクトについて、共同でプロジェクトを推進することで合意し、協力協定を締結した。実施期間は2014年4月から2017年3月末までの3年間で、事業費の予算は約40億円となる。
同実証事業は、日本側からは日立、ダイキン、みずほ銀行の3社がNEDOより業務委託を受け参画し、同ビジネスモデルの構築を同3社が共同で行う。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる