震災のコンクリートがれき、リサイクルされ土木用建材に コストも約半分

大成建設は、東日本大震災で発生したコンクリートがれきの有効活用技術を開発し、宮城県の気仙沼処理区災害廃棄物処理業務にて実施適用された。
本技術は、通常のコンクリート材料である天然の砂や砂利(骨材)の代わりに、震災によって発生した津波堆積物を含んだコンクリートがれきを、簡便な方法で建設資材のセメント固化体として資源化するものだ。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる