タピオカ残渣→バイオ燃料のプラントがタイで稼働 サッポロビールなどの実証実験

サッポロビールは、22日、磐田化学工業、山口大学とともに、タイにタピオカ残渣を原料としたバイオエタノールの製造プラントを完成させ、実証運転を開始したと発表した。
本事業はNEDO(新エネルギー・産業技術総合開発機構)より受託したもの。タイ最大級のタピオカの製造工場内にバイオエタノール製造プラントを設置し、キャッサバイモからデンプンを抽出した後に発生するキャッサバパルプ(タピオカ残渣)から、新たにサッポロビールと磐田化学工業が開発した高温発酵酵母を用いて、バイオエタノールを効率的に製造する技術を実証する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる