植物内のセシウムを見える化! 除染用植物の性能アップに役立つ新技術

物質・材料研究機構(NIMS)と理化学研究所は、植物の細胞内におけるセシウム分布を可視化する方法を世界で初めて開発したと発表した。今回開発された方法では、セシウムが存在する場所で蛍光を発する物質「セシウムグリーン」を用い、炭酸セシウム粒子をマイクロメートルレベルの高い分解能で検出し、細胞内部でのセシウム分布の可視化が可能。
これにより、セシウムの植物への輸送・蓄積メカニズムの解明や、ファイトレメディエーションに適する植物の選別・品種改良を大きく促進することが期待される。また、作物、特に可食部へのセシウムの蓄積の有無を確認することも可能で、汚染地域での農業が再開される際の消費者の安全指針として、ひいては農業復興の一助となることも期待される。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる