水素ステーション整備は「関西で戦略的取り組みを」 DBJがレポートを発表

  • 印刷
  • 共有

日本政策投資銀行(DBJ)は、「水素ステーション整備に向けた今後の展望~関西における官民一体での戦略的取り組みの必要性~」と題した調査レポートを発行した。

近時、家庭用燃料電池の普及に加え、2015年には燃料電池自動車(FCV)の市場投入が開始されることをきっかけとし、日本における水素エネルギーの位置づけが高まっている。水素社会の初期需要を形成する用途として、FCVの普及に対する期待は大きく、その重要な供給インフラである水素ステーションの早期整備・拡充が望まれている。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事