ストリングス単位で管理できる太陽光発電の計測システム パナソニックが発売

パナソニック システムネットワークス株式会社 システムソリューションズジャパンカンパニー(東京都)は、発電開始後も後付けできる「太陽光発電所向け無線型ストリング計測システム」を発売した。
同システムは、ストリング単位で計測することができ、故障した太陽電池モジュールの早期特定、影や雑草等の外的影響のスピーディな異常発見により、保守・メンテナンス作業の効率化に貢献するのが特長。また、DECT(欧州電気通信標準化機構が策定したデジタルコードレス電話規格)無線を活用することで後付けすることもできる。接続箱への収納や新たな電源工事は不要なため、簡単に取り付けることができる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる