電子基板からレアメタルだけを溶かして回収する新技術 芝浦工大が開発

芝浦工業大学(東京都)は、廃棄物となった小型機器から金属類を効率よく回収・リサイクルできる技術を開発した。
同技術は、室温程度の酸の中に破砕した小型機器をまとめて入れて溶解し、電気分解によって各金属を個別に回収するもの。回収可能な金属は、金(Au)、銀(Ag)、銅(Cu)、インジウム(In)、鉛(Pb)、イットリウム(Y)、ガドリニウム(Gd)など。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる