
大阪府立大学などは、光合成生物・ユーグレナ(ミドリムシ)が細胞内に蓄積する油脂・ワックスエステル合成系の代謝改変に世界で初めて成功した。その結果、ワックスエステルを原料としたバイオディーゼル燃料の凝固点を下げることができた。
これは、ユーグレナが持つ機能を活用し、さらに人為的に制御することによって、目的に応じた特性のバイオ燃料を生産する技術につながる第一歩となる重要な成果といえる。
これまでワックスエステルを輸送用燃料に変換して利用するための研究開発が進められているが、合成メカニズムに不明な点が多く、ワックスエステル合成を制御することは困難だった。今回、同大の研究グループなどは、ワックスエステル代謝を解析・制御して、人為的にワックスエステルを改変する研究に取り組んだ。
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 56 %