非常時、火事が起きてないなら防災用電力は別の事に使える? 新システム発売

  • 印刷
  • 共有
※画像はイメージです
※画像はイメージです

日立製作所(東京都千代田区)と三井不動産(東京都中央区)は、停電時の非常用発電機の余剰電力(防災用電力)を企業などが入居する執務空間にまで供給可能にする電力供給自動制御システム「TRAMSBOARD(トラムスボード)」を共同企画し、日立の製品として販売開始した。

非常用発電機の電力には、保安用照明や保安用空調機の電力となる「保安用電力」とスプリンクラーや消火ポンプの電力となる「防災用電力」がある。火災を伴わない停電時には、スプリンクラーなどの防災用設備を稼働させる必要がないため、非常用発電機の発電力容量のうち約50%~60%が余剰電力として見込まれる。本システムはこの防災用電力に着目し、電力を有効利用するもの。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事