東工大など「ハスの葉のミクロな凸凹を型に使ったら、すごい素材ができました」

  • 印刷
  • 共有
※画像はイメージです
※画像はイメージです

東京工業大学と芝浦工業大学は、ハス(蓮)の葉表面にあるマカロニ状のナノ構造を鋳型に使い、金の薄膜で被覆するだけで、高効率で大面積の、光を効率よく吸収する物質「超薄膜光吸収メタマテリアル」の作製に成功したと発表した。

このメタマテリアル(人工的なナノ構造を使った特異な光学的性質を示す物質)は光をトラップして、すべての可視光領域で反射率が1%以下という良好な光吸収構造となっている。本成果は太陽電池の効率向上や光熱変換素子への応用が期待される。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事