電力取引、「誤解を招く情報提供」や「相場操縦」は問題行為 政府が指針発表
経済産業省の電力取引監視等委員会は、4日に開催した第22回委員会で、4月の電力小売りの全面自由化などを踏まえて、公正取引委員会と共同で策定している「適正な電力取引についての指針」について改正内容を取りまとめ、本指針の改定を経済産業大臣に建議した。
本指針の改正では、「小売分野」「卸売分野」「託送分野など」「他のエネルギーと競合する分野」における適正な電力取引の在り方についてまとめている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる