落差がない農業用水路にも設置できる! 新開発、フラッター方式の小水力発電

福岡工業大学(福岡県福岡市)は12日、落差がない流れの緩やかな水路に低コストで設置できる小水力発電システム、「フラッター水力発電装置」を開発し、本装置に関する技術発明の特許権を取得したと発表した。
フラッター水力発電装置は、従来の水車を利用した発電装置とは異なり、水中翼が流れに対し左右に往復運動して発電する。落差が不要で低流速から発電でき、また、高速回転部を持たず構造がシンプルで、ごみの付着や詰まりに強く、水中生物に安全といった特徴がある。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる