収量を向上させる「精密林業技術」3つ 木質バイオマス供給に展望

日本製紙(東京都公社)、東京農工大学(東京都府中市)、千葉大学(千葉県千葉市)は6月1日、林業用土壌センシング技術、DNAマーカー育種技術とリモートセンシング技術の3つを活用し、植林木の単位面積あたりのバイオマス生産量を現行法の1.8倍以上に増やせる精密林業技術を開発したと発表した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる