環境ビジネス編集部
最終更新日: 2017年09月08日
パナソニック(大阪府門真市)は9月7日、太陽光発電事業の競争力向上に向け、従来の太陽電池モジュールのみの販売から、新たに太陽電池セル単体のデバイス販売を今年度中に開始し、B2B(企業間取引)事業の強化を図っていくと発表した。
今後、セルの販売では、グローバルの生産体制を最大限活用していく。一方、モジュール生産体制については見直しを図り、住宅用・産業用モジュールの生産は海外工場、車載用モジュールの生産は二色の浜工場(大阪府貝塚市)で行う。これにより2018年3月末に滋賀工場(滋賀県大津市)でのモジュール生産を終了する。
注目の求人情報
大手スポーツ用品メーカー サステナ推進&非財務情報開示担当
メガバンク:サステナビリティに関連する新規事業開発・投資業務
コンサルBIG4:電力・エネルギー領域コンサルタント