海草などがCO2を吸収・固定する「ブルーカーボン」 国交省が支援へ

こちらをクリックすると拡大します
国土交通省は11月10日、沿岸の藻場やマングローブ林を中心とした海洋生態系が炭素を吸収・固定する「ブルーカーボン」の活用によるCO2吸収源対策の検討を支援すると発表した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる