白色LED照明、さらに演色性アップへ 東京工大などが蛍光体を新開発

小糸製作所(東京都港区)は12月11日、東京工業大学、名古屋大学の研究グループと共同で、新しい「白色LED用赤色蛍光体 FOLP:Eu2+(Fluorine Oxygen Ligand Phosphor)」の開発に成功したと発表した。
今回開発された蛍光体は、白色光を得るために青、緑、黄色などの他色の蛍光体と混合したとき、他の蛍光を再吸収しない。そのため、色ずれを起こさず、安定した色度の白色光が得られるという。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる