コネクティッドカーの情報を集め「道路の劣化」を発見 トヨタが実証スタート

トヨタ自動車(愛知県豊田市)は8月1日より、車両の制御ネットワーク(CAN)に接続する車載通信機(DCM)を搭載したコネクティッドカーから取得されるビッグデータを道路の状態を把握するために活用し、道路の保守点検に生かす技術についての実証実験を豊田市で開始する。
同社調べによると、コネクティッドカーによる道路の保守点検技術の実証は日本初(2018年7月18日時点)。この実証実験では、車両の挙動情報より算出した道路劣化の指標値と実際の路面状態との整合性を、より広域の一般道で検証する。さらに、豊田市の道路保守点検業務をより高精度かつ合理的に実施できるような行政サービスの支援に向けて、同技術のさらなる改善を図る。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる