気候変動の適応対策 まずは「東京都心の暑さ」調査が完了

  • 印刷
  • 共有
観測で得られた赤外画像の例(画像はいずれも正午ごろのもの)
 こちらをクリックすると拡大します
観測で得られた赤外画像の例(画像はいずれも正午ごろのもの) こちらをクリックすると拡大します

法政大学と日本気象協会は9月28日、首都大学東京、国立環境研究所と共同で、ヒートアイランド現象の進行による都心部での夏の暑熱環境の実態を明らかにするため、高所と地上のさまざまな視点から多数の赤外カメラなどを使った24時間の観測を行い、都市の熱さの「見える化」を行ったと発表した。

この観測は、2018年8月30日7時~31日7時(24時間)に、東京都の市ヶ谷・飯田橋地域(新宿区・千代田区)で実施された。観測項目は、建物や地面などの赤外画像、放射温度、暑さ指数(WBGT)、生体情報データ(体温、皮膚表面温度、心拍、脈拍、発汗量など)。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事