LINE Payが「食品ロス」解消の実証実験 経産省・NEDOと連携

LINE Pay(東京都新宿区)は、食品ロスや人手不足などの解決のために、経済産業省が2月12日(火)から28日(木)まで実施する「次世代店舗実証実験」に、決済事業者として参画すると発表した。
この実験は、新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)による「IoTを活用した新産業モデル創出基盤整備事業(国内消費財サプライチェーンの効率化)」の一環で、今回のテーマは「食品ロス」などの課題解決。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる