地域の再エネ自給率95% → 経済循環率が7.7倍に 京大などが調査・実証

京都大学(京都府京都市)と日立京大ラボ(同)は4月5日、域内自然エネルギー自給率と地域経済循環率を評価した結果、既成の電力供給だけに比べ、自然エネルギーによる電力自給率が95%の場合、地域社会の経済循環率が7.7倍向上することが明らかになったと発表した。
この研究は、宮崎県高原町での実験に基づき、域内自然エネルギー自給率(既成電力利用率)に対するエネルギーコストと地域経済循環率のシミュレーションを行い、自然エネルギーによる地域経済循環の効果を検証したもの。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる