世界初、データセンターと水耕栽培・水産養殖を組み合わせた持続可能モデル

データドック(新潟県長岡市)とプラントフォーム(同)は8月28日、寒冷地型データセンターと循環型農法「アクアポニックス農法」を掛け合わせた、世界初の「サステナブルデータセンターモデル」が完成したと発表した。
両社が提唱する「サステナブルデータセンターモデル」は、寒冷地型データセンターの運営によって創出される余剰エネルギー(雪冷熱・地下水・IT機器の廃熱)を、水耕栽培と水産養殖を同時に行う「アクアポニックス農法」で使用するものだ。「環境・社会・経済」の3つの軸を満たす持続可能な新しいビジネスモデルに位置づけている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる