NTNと大阪大学、再エネとITで減災・見守りシステム構築へ

NTN(大阪府大阪市)は11月21日、大阪大学の吹田キャンパスで、再生可能エネルギーとITによる減災・見守りシステム構築に向けた「拠点間長距離無線伝送実験」を実施したと発表した。災害時の停電や通信遮断時の通信インフラとして、自然エネルギーを活用した通信網の構築を目指す。
この実験はITを活用した防災や見守りに関する共同研究の一環で、同月7日に実施された。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる