ホンダといすゞ、燃料電池トラックを共同開発

いすゞ自動車株式会社(東京都品川区)と、本田技研工業(同・港区)の研究開発子会社である本田技術研究所(Honda/埼玉県和光市)は1月15日、燃料電池(FC)をパワートレインに採用した大型トラックの共同研究契約を締結した。
両社は、いすゞの大型トラック開発技術とHondaのFC開発技術という両社の強みを活かし、FCパワートレインシステムや車両制御などの基礎技術基盤の構築を目指す。また両社は、この共同研究を通じて、クリーンで低騒音、低振動な大型トラックを実現するとともに、FCトラックや水素エネルギー活用が物流業界をはじめとする社会全体の産業の発展と水素社会の早期実現に貢献できるよう、業界で広く検討を進めていく考えだ。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる