島津製作所、IoT活用「廃プラ自動回収システム」でリサイクル率100%に

島津製作所(京都府京都市)は2月20日、同社が採用したIoT活用の廃プラスチック自動回収システムでCO2削減効果とリサイク促進効果を確認したと発表した。今後、グループ内での導入をすすめ、協力企業や京都府の企業等にもメリット等の情報提供をする構え。
CO2排出量は23%削減、リサイクル率は100%に
同システムは2020年1月から導入されたスキーム。システムの設計と施工は、NTT西日本グループが手掛けている。スキームに参加しているのは、島津製作所の三条工場・紫野工場・瀬田事業所に加え、日本電気化学、サンコーエンジニアリングプラスチック。回収とリサイクル処理は京都環境保全公社が行っている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる