神奈川県三浦市が「ゼロカーボンシティ」を宣言 表明自治体は91に

神奈川県三浦市は5月7日、「ゼロカーボンシティみうら」を宣言した。再生可能エネルギーの積極導入をはじめとする地球温暖化対策を進め、2050年に二酸化炭素排出実質ゼロを目指す。
ゼロカーボンシティとは、2050年までに、区域内の二酸化炭素の排出を実質ゼロにすることを目指すと公表した地方自治体のこと。環境省によると、同日現在で91の自治体(17都道府県、41市、1特別区、24町、8村)が2050年二酸化炭素排出実質ゼロを表明しており、合わせるとGDPは約306兆円、人口は約6255万人で、「日本の総人口の過半数に迫る勢い」となっている。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる