コロナ禍後に期待されるイノベーション像とは NEDOが短信レポート

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は6月24日、コロナ禍後の「新しい社会様式」の実現に向けたイノベーションの検討を後押しするため、TSC Foresight短信レポート「コロナ禍後の社会変化と期待されるイノベーション像」を公表した。レポートの総括として、コロナ禍後に期待される社会とイノベーション像として、レジリエントなエネルギー社会と強靭なサプライチェーンの実現をあげた(図参照)。
3R/環境材料、バイオ生産/プラ材料/再エネシステムの4分野に期待されるイノベーション像とは

持続可能な社会への転換に向けて期待されるイノベーション像については、コロナ禍が鮮明にした日本の弱点として、国境が閉鎖され、グローバルサプライチェーンの脆弱さが浮き彫りになったと指摘する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる