熊本電力、供給電力のCO2排出をゼロに 約6%が熊本の「地産地消」電気

熊本電力(熊本県熊本市)は8月28日、供給電力のCO2排出をゼロにしたと発表した。 2019年4月から2020年3月までの間、顧客に販売した電力で発生した28,000トンのCO2について、2020年8月24日に無効化手続き(排出権による補正手続き)を行った。なお、電気事業者別の排出係数確定値は2020年12月頃公表。
また、2019年度は、卒FITによる住宅用太陽光余剰電力買取0.3%、さらに同社グループの太陽光発電由来電力5.81%で、合計6.11%が熊本県内で発電された「地産地消」の電気となった。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる