北極海の海氷面積、観測史上2番目の小ささ 9月13日に年間最小値を記録 

  • 印刷
  • 共有
JAXAの水循環変動観測衛星「しずく」の観測データによる2020年9月13日の北極の海氷分布(出所:JAXA)
JAXAの水循環変動観測衛星「しずく」の観測データによる2020年9月13日の北極の海氷分布(出所:JAXA)

国立極地研究所(極地研)と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は9月23日、北極海の海氷面積が9月13日に年間最小値(355万平方キロメートル)を記録したことを発表した。これは、1979年に衛星観測が本格化して以降、史上2番目の小ささ。

極地研とJAXAは、水循環変動観測衛星「しずく」のデータを用いた北極海の海氷観測を連携して進めている。極海の海氷面積は毎年9月に最も小さくなるが、「しずく」に搭載している高性能マイクロ波放射計2(AMSR2)による観測データを分析した結果、北極海の海氷面積が9月13日に2020年の最小値を記録したことが明らかとなった。また、7月の各日の海氷面積は、過去年の同日の記録と比較して常に衛星観測史上最小値を記録していた。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事