JR東×日立×トヨタ、水素で走る鉄道車両を開発へ 燃料電池・蓄電池を搭載

  • 印刷
  • 共有
外観イメージ(出所:トヨタ自動車)
外観イメージ(出所:トヨタ自動車)

JR東日本(東京都渋谷区)と日立製作所(日立/東京都千代田区)、トヨタ自動車(トヨタ/愛知県豊田市)は10月6日、3社が持つ鉄道技術と自動車技術を融合し、水素を燃料とする燃料電池と蓄電池を電源とするハイブリッドシステムを搭載した鉄道の試験車両を連携して開発すると発表した。

試験車両は2両編成で、水素貯蔵ユニット(水素タンク)、燃料電池、主回路用蓄電池などを搭載する。水素タンクに充填された水素は燃料電池装置へ供給され、空気中の酸素との化学反応により発電。主回路用蓄電池は燃料電池装置からの電力とブレーキ時の回生電力を充電する。ハイブリッド駆動システムは燃料電池装置と主回路用蓄電池の両方からの電力を主電動機に供給し、車輪を動かす制御を行う。最高速度は時速100kmで、航続距離は最大で約140km。燃料電池装置の開発はトヨタが、ハイブリッド駆動システムの開発は日立が担当する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事