船舶の新たなCO2削減策が国際ルール化へ 最短2023年に発効

国土交通省は10月27日、海運分野の気候変動対策を担う国際海事機関(IMO)が開催した国際会議において、日本主導で18カ国と共同提案した新たなCO2削減策が支持を集め、所要の修正の上、その実施のための国際ルール案に合意したと報告した。
この国際会議「第7回温室効果ガス作業部会」は、2030年までに国際海運からのCO2を40%以上削減(輸送量あたり、2008年比)するための新たな対策を審議すべく、10月19日~23日にWeb形式にて開催された。同会議には、70カ国から300名以上の政府代表等が参加した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる