佐川急便、ドローンで「空の物流ネットワーク」構築へ 離島・山間部で実証

佐川急便(京都府京都市)は11月4日、島根県邑智郡美郷町、香川県小豆郡土庄町、福井県丹生郡越前町の地方自治体と共同で、離島・山間部におけるドローンを活用した複数拠点間輸送の実証実験を行うと発表した。環境省補助事業の採択を受けて実施するもので、2020年度中の開始を目指す。
今回の実証実験では、佐川急便の各営業所より特定の配送拠点へ荷物を輸送した後、ドローンを用いて中継点(地域の公共施設)を経由し、終着点までの輸送を行う。なお操縦については、佐川急便の東京本社を拠点とし、遠隔地からの目視外操縦でドローンを飛行させる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる