停電時、EV等から住宅へ電力供給 太陽光発電にも対応する非常用負荷分電盤

日東エルマテリアル(大阪府大阪市)は11月末から、災害などに伴い停電した際に、HV車・PHV車・EV車などに搭載されている100V/1500WのACコンセントから、非常用電源として住宅内に電気を供給できる「スマートエルラインライト」を本格的に販売する。
同製品は、電力ラインの自動切り替え器。通常時は電力会社からの電気を優先的に使用し、停電時には自動的に、屋外電源入力(100Vコンセント付自動車、インバーター発電機100V)、または太陽光発電の自立出力(100V、パワコンを自立モードにする必要がある)のいずれかが負荷回路に供給される仕組み。停電が復旧した場合は自動的に電力会社からの電気に切り替わる。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる