大阪・関西万博で「水素燃料電池船」を商用運用へ 関西電力と岩谷産業が検討

関西電力(大阪府大阪市)と岩谷産業(大阪本社・大阪府大阪市)は11月25日、水素燃料電池の利活用拡大と大阪・関西万博の一層の盛り上げを目的に、水素燃料電池を搭載した船舶の商用化運用に向けた実現可能性調査(フィージビリティスタディ)を開始すると発表した。大阪・関西万博の開催中、万博会場である夢洲と大阪市内の観光地を結ぶ旅客船としての商用運航を目指す。
水素燃料電池船の完成イメージは、全長約30m程度、総トン数は約60トン、速さは約9ノット(およそ時速20km)、定員100名程度。また、この水素燃料電池船への燃料を供給するための設備「船舶用ステーション」を設置する予定だ。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる