東芝エネシステム、VPP関連の「サブスク」開始 発電量・需要予測を提供

東芝エネルギーシステムズ(神奈川県川崎市)は12月4日から、バーチャルパワープラント(VPP)に関するサブスクリプション方式のサービス(Toshiba VPP as a Service)として、発電事業者・小売事業者向けに、「太陽光(PV)発電量」と「電力需要」の2種類の予測機能のサービス提供を開始した。
サブスクリプションとは、製品やサービスを一定期間ごとに一定の金額で提供する方式のこと。同サービスは、電力消費量・気象情報・PV発電量などの様々なデータを用いて、高精度なPV発電量や電力需要予測を実施し、そのデータを顧客ニーズに応じて必要な形式でタイムリーに提供できるという。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる