非常用の「太陽光発電+蓄電池」電源、平時にも活用できる? 産官学で検証

日東工業(愛知県長久手市)は12月8日、高知県黒潮町と名古屋工業大学と共同で、災害による大規模停電に備える太陽光発電と蓄電池を組み合わせた「独立電源システム」を、普段でも活用する実証実験を開始したと発表した。
独立電源システムは、商用電源を使用することなく、昼間は太陽光発電により得られた電気を利用し、夜間は蓄電池に蓄えた電気を供給する。今回の取り組みは、独立電源システムの移動タイプを使用することで、災害時における非常用電源と平常時における電源活用とのリバーシブル運用を実証するもの。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる