
大規模蓄電池システムの状態監視のイメージ(出所:NTTコミュニケーションズ)
GSユアサ(京都府京都市)とNTTコミュニケーションズ(東京都千代田区)は2020年12月25日、AIによる蓄電池システムの故障予兆検知技術の開発に成功したと発表した。
同技術の開発により、今後商用環境に実装した際にも偶発故障の可能性のある蓄電池と正常な蓄電池とを判別し、故障の予兆を数ヵ月前に検知できる可能性を見出した。これにより、故障が発生する前に故障の可能性がある蓄電池のみを交換することや、省人・効率化した環境で大規模システムの監視が可能となるという。
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 83 %