
画像はイメージです
環境省は3月29日、「地球温暖化対策推進本部」を持ち回りにより開催し「2019年度における地球温暖化対策計画の進捗状況」を公表した。日本の温室効果ガスの総排出量は、2019年度速報値で、約12億1300万トン(二酸化炭素換算)で、前年度比で2.7%減少、2013年度比で14.0%減少、2005年度比で12.2%減少した。
2019年度の排出量が前年度の排出量と比べて減少した要因としては、エネルギー消費量の減少(製造業における生産量減少等)や、電力の低炭素化(再エネ拡大)に伴う電力由来のCO2排出量の減少等が挙げられた。
全文は無料会員にログインしてお読みいただけます。
残り 90 %