サントリー、30年までにGHG排出量50%削減 内部炭素価格も導入へ

サントリーホールディングス(大阪府大阪市)は4月20日、2050年温室効果ガス(GHG)排出の実質ゼロに向け、サントリーグループの2030年までの排出量の目標をGHG50%削減(2019年比、Scope1・2)に引き上げると発表した。この目標達成に向け、企業内部でGHGに価格を独自に設定し排出削減を促進する「内部炭素価格」を、グループ各社に順次導入することを決定した。
また、国連グローバル・コンパクト、SBTイニシアチブ、We Mean Businessが主催する温暖化による世界の気温上昇を1.5℃に抑える目標づくりを呼び掛ける「Business Ambition for 1.5℃」に賛同し、署名した。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる