日本企業の12のマイクロプラ削減ノウハウを国内外に発信 環境省が事例集

環境省は5月13日、海洋プラスチックごみ問題の解決に向けて、マイクロプラスチックの発生抑制・流出抑制・回収に資する日本企業等の取組や技術を国内外に広く発信・普及するため、12の事例をグッド・プラクティス集として取りまとめ公表した。
2019年6月に開催されたG20大阪サミットでは、2050年までに海洋プラスチックごみによる追加的な汚染をゼロにまで削減することを目指すという「大阪ブルー・オーシャン・ビジョン」が、日本の提案により共有された。このビジョンの実現に向けて、マイクロプラスチックについても取組を進めていく必要がある。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる