コカ・コーラが100%リサイクルペットボトルに 再生樹脂を旗艦商品へ採用

  • 印刷
  • 共有
(出所:日本コカ・コーラ)
(出所:日本コカ・コーラ)

日本コカ・コーラ(東京都渋谷区)と全国5社のボトリング会社等で構成されるコカ・コーラシステムは5月31日から、「コカ・コーラ」や「ジョージア ジャパン クラフトマン」などの対象製品へ100%リサイクルペットボトルを導入する。

現在、コカ・コーラシステムの清涼飲料事業におけるリサイクルPET樹脂使用率は28%(2020年実績)だが、今回の旗艦製品への100%リサイクルペットボトルの導入により、2022年のリサイクルPET樹脂使用率を50%にまで高める計画。

なお、今回の100%リサイクルペットボトルの導入により、1本あたり約60%、コカ・コーラシステム全体で年間約35,000トンのCO2排出量を削減、また、石油由来原料からつくられる新たなプラスチックを約30,000トン削減できる見込み(一般的なPETボトルから100%リサイクルPET素材に切り替えた場合。対象製品合計、前年出荷実績に基づく当社試算)。

028053-2
クリックで拡大します
(出所:日本コカ・コーラ)

2030年までに「PETボトルへの新たな石油由来原料の使用ゼロ」

日本のコカ・コーラシステムは2018年1月に発表した「容器の2030年ビジョン」(2019年7月に更新)に基づき、使用済みペットボトルを回収し、新たにペットボトルとして再生する「ボトルtoボトル」を推進。2030年までにPETボトルへの新たな石油由来原料の使用ゼロを目指している。

2020年には「い・ろ・は・す天然水」「い・ろ・は・す天然水ラベルレス」に100%リサイクルペットボトルを導入した。また2030年にはPETボトル容器を100%サスティナブル素材(リサイクル樹脂使用率90%、植物由来樹脂使用率10%)に切り替えることを目指している。

この記事にリアクションして1ポイント!(※300ポイントで有料記事が1本読めます)

関連記事