ENEOSなど、バッテリー循環社会実現へ協業 「3次利用」まで検討

ENEOSホールディングス(東京都千代田区)とMIRAI-LABO(東京都八王子市)は5月19日、バッテリー循環型社会実現に向けて協業を開始すると発表した。バッテリーのユース(リースやシェアなど)、リユース、リサイクルが循環する仕組み「BaaS(Battery as a Service)プラットフォーム」を構築し、これまで多くが1次利用にとどまっていたバッテリーについて3次利用まで活用を検討する。
同プラットフォーム実現に向け、現在実証を行っているモビリティサービスに加え、電動バイクの活用も含めたバッテリーサービスの実証を、2022年度を目途に段階的に展開する予定だ。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる