商船三井、液化CO2輸出インフラ・水素生産PJをリトアニアで共同検討

商船三井(東京都港区)とラルビック・シッピング社(LS社/ノルウェー)は5月27日、リトアニア国営のターミナル運営会社クライペドス・ナフタ社(KN社)と、リトアニアのクライペダ港に位置する、KN社保有・運営ターミナルにおける、液化CO2輸出インフラストラクチャ開発と水素生産プロジェクト事業性の共同検討に関する覚書を締結したと発表した。
3社はCCUS(二酸化炭素回収・有効利用・貯留)事業が低・脱炭素化社会を実現する手法の一つとして注目されていることを認識し、リトアニアと潜在的には広くバルト海沿岸諸国に由来する液化CO2を、クライペダ港から海上輸出するロジスティクスとバリューチェーンの構築を検討する。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる