京大・東大・国環研、世界各国のGHG排出削減目標を分析できる枠組みを発表

京都大学(京都府京都市)と東京大学(東京都文京区)、国立環境研究所(茨城県つくば市)は5月28日、世界各国の2050年の温室効果ガス削減目標を国横断的に分析するためのシナリオフレームワークを提案すると発表した。
今後の機動的な政策変更や、社会情勢などのさまざまな不確実性に対応した柔軟なシナリオを作ることで、世界全体の気候政策の前進を後押しするものだとしている。なお、同研究成果は、同27日、国際学術誌「Nature Climate Change」のオンライン版に掲載された。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる