JR西、新型電気式気動車を導入 バッテリー搭載でハイブリッド方式へ変更も

西日本旅客鉄道(JR西日本/大阪府大阪市)は6月25日、広島支社 下関総合車両所 新山口支所に、新型電気式気動車(DEC700、1両×1編成)を導入すると発表した。
車両はディーゼルエンジンと発電機で発電した電力により、モーターを駆動して走行する電気式気動車。バッテリーの搭載によるハイブリッド方式への変更も可能な構造としており、今後、ハイブリッド方式についての各種検証試験も実施予定だという。今後、試運転、性能確認試験を経て、将来に向けた各種技術検証に取り組む。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる