NEDO、燃料電池研究開発事業に24テーマ採択 建機・ドローン等で活用へ

  • 印刷
  • 共有
同事業の展開イメージ(出所:NEDO)
同事業の展開イメージ(出所:NEDO)

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)は7月15日、燃料電池の飛躍的な普及拡大に向けて共通課題の解決を目指す研究開発事業において、新たに24件のテーマを採択したと発表した。

2020年度から実施中のテーマを踏まえて、今後さらに補強すべき分野として、触媒や電解質膜と並ぶ重要な部材であるセパレータの表面処理技術開発や、ガス拡散層(GDL)に関する研究開発などの先端的なテーマを採択した。また、燃料電池を多様な用途へ展開し普及拡大を図るため、従来の燃料電池車(FCV)や定置型燃料電池以外の用途として、農機や建機、港湾荷役機器、ドローンなどへの燃料電池の活用にも取り組む。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事