福岡県、トヨタのFCトラックで輸送実証 市販化・普及も後押し

  • 印刷
  • 共有
(出所:福岡県)
(出所:福岡県)

福岡県は7月21日、トヨタ自動車から市販化前の燃料電池(FC)トラックを1台借り受け、福岡県トラック協会と連携し、県内の全水素ステーションを活用した輸送実証を行うと発表した。実証期間は8月~12月を予定。実証で得た参加企業の声はトヨタ自動車に共有し、FCトラックの市販化を後押しするとともに、同トラックの導入メリットやCO2削減量等のデータを運送事業者に周知し、市販化後の速やかな普及を目指す。

実証では、県トラック協会会員の4事業者(久留米運送、戸畑物流、福岡運輸、福岡食品サービス)が、実際の業務にFCトラックを活用し、パン・弁当などのチルド製品や日用品、建材等の雑貨を運搬する。利便性の高い輸送ルートや製品の品質管理の実用性、運転の快適性などについて検証するとともに、CO2削減量や燃費データを取得する。

続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。

  • 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
  • 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
  • 有料記事などに使えるポイントを貯められる
  • クリッピング機能で要チェック記事をストックできる

関連記事