トムラ・ジャパン、ペットボトル由来の繊維素材をブランド展開 アパレル向け
住友商事グループのトムラ・ジャパン(東京都中央区)は9月6日、自社の飲料容器自動回収機(リバース・ベンディング・マシーン:RVM)で回収したペットボトルから作る特殊長繊維用のペレットをbottlium(ボトリウム)と命名し、さまざまなアパレル製品への採用を目指すと発表した。
同社は、RVMをスーパー・コンビニなど全国約1,400カ所に設置し、2019年には国内総消費量の約2パーセントにあたる約14,000トン(5.5億本)を回収した実績を持つ。RVMに投入されるペットボトルは、キャップやラベル、飲料の残りなどが取り除かれたもの。選別回収された上、RVM内で圧縮処理されるので、効率良く資源を回収することができるという。
続きは無料の会員登録(必須情報入力)後にお読みいただけます。
- 環境対策・環境推進に役立つニュース記事が読める
- 平日毎朝、自分の興味に合った最新ニュースをメールで受け取れる
- 有料記事などに使えるポイントを貯められる
- クリッピング機能で要チェック記事をストックできる