生物多様性「30by30」ロードマップ策定へ 都市部にも「自然共生地域」

  • 印刷
  • 共有
「30by30」ロードマップ策定について語る小泉大臣(出所:環境省Twitter)
「30by30」ロードマップ策定について語る小泉大臣(出所:環境省Twitter)

小泉 進次郎環境大臣は8月27日の会見で、生物多様性に関する新たな国家目標「30by30(サーティー・バイ・サーティー)」のロードマップ検討を開始し、2030年までに国土の30%以上を国が指定する自然保護区などとすることを発表した。

「30by30」実現のカギはOECM制度

自然保護区には、国が指定する国立公園や鳥獣保護区などがあるが、現在、日本の国土全体に占める割合は、陸で20.5%、海では13.3%となっている。今回の方針を受け、新たに陸で約10%、海で約17%の追加認定が必要となる。

続きは有料会員登録後にお読みいただけます。

  • オンラインでは実務に直結する有益なオリジナル記事を掲載
  • 登録月(購入日~月末)は無料サービス
  • 環境設備の導入・営業に役立つ「補助金情報検索システム」も利用可能
  • 本誌「環境ビジネス」の電子ブックも読み放題
月額
1,300円(税込)
年額
15,600円(税込)

関連記事